2023-01-01から1年間の記事一覧

新喜多(しぎた)新田の長屋

難読地名の一つの「新喜多」に私は住んでいた。今は鴫野東に住む。「鴫野」も難読地名だ。 城東区新喜多東1丁目(新喜多4丁目)にマンション計画が持ち上がった。70年以上住み慣れた土地で起きた計画。元の地主は早瀬家(新喜多新田下会所が残っている。今…

「船場花嫁物語Ⅱ」を見て

年末になると、自然と足取りが速くなる。ジングルベルの音楽に追いまくられる。天六の大阪くらしの今昔館に足を向けた。ケンタッキーフライドチキンの大きな袋を持つ、家族連れに瞬時目を向けたが、あっしには関わりがござんせんと木枯らし紋次郎になる。 ↑…

コミュニティープラザの閉館

50年間、開館していた曽根崎警察署地下のコミュニティープラザが12月22日(金)に閉館した。ホワイティうめだ(梅田地下街)の入口を入って、左を見れば驚いた。 交番や警察に親しめるコーナーがあったりで、親しみやすい雰囲気のある場所だった。シャッタ…

河内小阪に大軌本社があった

猪飼野探訪会の足代健二郎会長と中野善則会員、ヒガチャンとで鼎談をした。興味深い話が出た。力道山、比賣許曽神社、和田アキ子、金正日、小阪城の城主などを話した。時間がすぐ過ぎた。 小阪城城主の磯野さんは散髪屋を辞められた。しかし、絵画で過去の記…

上町台地の蔵

大阪法務局天王寺出張所に野暮用。四天王寺夕陽丘前駅で下車。北上して、3階で旧土地台帳と格闘する。やっと近畿日本鉄道の名が出てきて、コピーを請求した。こころ軽やかに、天王寺郵便局、天王寺区役所まで歩いた。 その途中に「大発見」をした。阪俗研の…

上六の「百楽」のその後

上六の中華料理「百楽」の建物の周囲には、仮囲いと足場が組まれている。旧関急ホテル→近鉄グリル→百楽と名称が変遷している。1960(昭和35)年の吉田地図「住宅地図」には関急ホテルが載っている。 『近鉄 50年のあゆみ』(昭和35年9月16日)によ…

ぼやき漫才

ぼやき漫才といえば、人生幸朗・生恵幸子の名が浮かぶ。「ぼやき」で客を笑わせる芸には違和感があり、テレビ(寄席中継)に出演していると、チャンネルを替えた。ワッハ上方で「人生幸朗・生江幸子」展を見て、認識が少し変わった。 なぜ「ぼやき漫才」が嫌い…

「三鷹跨線人道橋」の撤去

朝日新聞デジタル(2023年12月16日の朝刊、東京都内版)の見出しに惹きつけられた。 見出しに「跨線橋 最後の景色焼き付け」「「渡り納め」あすまで」となっている。ついにその日が来たのか。「JR三鷹駅(三鷹市)近くの跨線橋の「渡り納め」が15日…

おみく字をゲットした

念願の「おみく字」を買い求めることができた。活版印刷の活字が入っている。出てきたのが「粉」一文字。 ↑ありがた〜いおみく字↑同上↑同上↑同上↑山添印刷のショップの名刺↑同上 ↑野江の三角公園の銀杏 来年の運勢やいかに。

元関急ホテルが破壊される?

元中華料理店の上六「百楽」(元関急ホテル)の周りに変化が起きている。心配していたことが現実のものになっている。大阪民俗学研究会の田野氏と今村氏と三人で歩いていた。この建物は何かと考えて、やっとわかったのだ。 「百楽」は今はシェラトン都ホテル大…

御堂筋(本町から淀屋橋)を歩く

本町で買い出しをした。お妻さんは梅田へ。わては淀屋橋まで歩いていく。空模様がうっとしいが、歩くことにした。坂本スミ子の歌「たそがれの御堂筋」を口ずさみながら、淀屋橋まで。かつての恋人たちは元気にやっているかな。ヒガチャンも20代のころ、彼…

懐かしの曽根崎警察署

いつもは通過するだけの曽根崎警察署。思い切って警察署内に入った。入り口で訪問の趣旨を述べた。二階の総務課に尋ねなさいと言われ、階段を上った。 総務課で尋ねると、上司らしき方が指差しした。そこにはスクラッチタイルが一部保存されていた。説明板も…

城東区の有名人➖西村朗(上)

西村朗の名を知ったのは、『鴫野の里』を読んでからだ。『鴫野の里』は、志宜野今昔会が昭和59(1984)年に発行したものだ。発行人は、城東区鴫野東二丁目に住んでいた川原市太郎氏。元小学校長だった。ご自宅を訪問して、3500円で購入した。 あとが…

百楽荘と泉岡宗助

元同僚との久しぶりの食事会。生駒山を越えて、富雄の「百楽荘」に集まった。A師匠から推薦されていた所だ。さすがA師匠、お目が高い。 「平斎の日記」(https://heisai.hatenadiary.org/entry/2021/07/14/025354)2023.11.27 「料亭百楽荘」泉岡宗助(泉屋土…

千日前線今里駅と鶴橋駅のマルコ

大阪メトロは民営化直後に「マルコ」(コマルマーク)を地下鉄駅から消しまくった。その結果、駅からマルコが消えた。しかし、よ〜く見れば構内に見つけることができる。 千日前線今里駅にも残っていた。 ↑千日前線今里駅↑マルコの跡 一駅隣りの鶴橋駅でも見つ…

蒲生の正福寺

古堤街道(野崎街道)をJR京橋駅に向けて歩く。今里筋を渡って、堤から北に降りる。若宮八幡宮と杉田善右衛門家の間に、本願寺派正福寺(蒲生4丁目10-27)がある。東隣には蒲生行者講がある。 最近、正福寺の土塀に「正福寺の沿革」が掲げられた。『城東…

上小坂の竹中邸

上小坂の竹中家住宅で「講談会」があるよと知人から教わる。東大阪市内に旧家があると聞き、食指が動いた。近鉄長瀬駅から徒歩で15分。迷わずに行けるかなと不安になる。近鉄鶴橋駅から長瀬駅まで運賃が240円。50年前にニセ近大生になって、講義を受…

二都物語

急に寒くなった時に京都市内に泊まる。鳥辺野と言われたあたりで宿泊。インバウンドが戻ってきた。外国人が観光に来る。マネーを落としてくれる。でも、20時くらいになると、ホテルに戻ってしまう。夜を楽しむ人は大阪のキタへ足を延ばす。タクシーの運転…

JR神戸線

09:26発の直通特急姫路行きに乗る。阪神電車梅田駅を出発した。 ↑阪神電車梅田駅 JR神戸線がまたもまたも事故で不通。10時にならないと復旧しないので、そのアナウンスに従う。JR神戸線は事故が多く、回数乗車券もなくして、沿線の乗客の不満を買…

地下鉄西長堀駅に残るコマルマーク

コマルマーク(単にマルコとも呼ぶ)はかつての大阪市交通局のマークだ。○にコを重ねたもの。地下鉄が御堂筋(梅田↔︎なんば)の地下を走った時、赤字でコマルことにならないかと言われたものだ。意味は諸説あるらしい。トンネルに電車が走っていくのをデザインし…

文化とバザーのつどい

敬老パスを使って、今日は大淀コミュニティセンターまで出かけた。退職まで加入していた労働組合の「北大阪文化とバザーのつどい」に参加するためだ。 かつて存在した「大淀区」を受け継ぐ施設で音楽(声楽とピアノ)を聴く。 隣に大阪市立豊崎中学校がある。…

樹木が泣いている

大阪市役所と府立中之島図書館の南側の歩道で、今「光の饗宴」が開かれている。 昼間に歩く。樹木に電灯のコードが巻き付いている。木々の悲鳴が聞こえてくる。毎年この季節になると、見るに耐えない。 夜間はコードが見えない。恋人たちが手を繋いで歩いて…

バス路線がなくなる

2023年11月5日(日)で阪急バス阪北線(梅田系統)が運行を停止する。2023年11月3日、バスの停留所にはバスファンらしき若者たちが待っていて、乗り込んできた。 阪急バスの阪急三番街停留所で16時28分に乗車する。席は埋まっていた。立ってい…

さつま焼

末廣堂(住吉区東粉浜3-12-14)の「さつま焼」を求めて、天王寺駅で阪堺電車に乗った。回数券(1枚200円)に差額30円を足せば使用できるのがありがたい。住吉駅で下車する。住吉大社の常夜燈(大和屋)を見ておきたいが、今回はやめた。 ↑JR天王寺…

生きた建築ミュージアム

鶴身印刷所の鶴身さんに旧土地台帳と和紙公図を手渡しに行った。「生きた建築ミュージアム」に鶴身印刷所も参加している。 ↑桜小橋の交差点(城東区で交通事故の多い交差点の一つ)↑桜小橋から南に歩く↑京阪電車の高架横↑京阪電車の高架下↑大阪市建設局東野田…

トルコライス

旭区役所までどういうルートで行こうかと思案した。35番守口車庫行きのバスで森小路停留所で下車した。かつては停留所名は旭郵便局前ではなかったか。 あさひあったかバス(100円、70歳以上は無料)で赤川1丁目(おおさか東線城北公園通駅)で下車。あっ…

猪飼野を歩く

大池橋交差点まで市バス(正確には大阪シティバス)を乗り継いだ。南東に大池会館(パチンコ店)がある。南東角に、かつて三鶴航空が入るビルを眺めていた。1階のビルの入り口を見ていた。吃驚した。昭和48(1973)年2月1日に猪飼野の地名は消えた。歴史…

WTCの名称は消えていた

観光バスで14日(土)、都島区京橋駅から53名で夢洲(万博、カジノ用地)ツアーに出かけた。雨が降りだしそうな空模様。45分で夢洲に着いた。セブンイレブンのコンビニもついでに見学する。もちろんお菓子も買った。トイレも借りた。 ↑夢舞大橋(観光バスか…

日比谷公園

19日午前8時50分に新大阪駅の千成ひょうたん前に集合した。早起きが苦手なヒガチャン。コンコースに溢れるインバウンド客や通勤客の人混みに飲み込まれそうになった。 のぞみ318号(09:21発)の車上の人となった。東京駅(11:51着)まで車窓の…

北区老松町

北区老松町の大阪現代画廊で開かれている「木版画セッション3」を鑑賞した。井川泰雄、斎藤義弘、中谷省三の三作家の作品が陳列されている。井川さんは高校の先輩で、初任校で一年間同僚として勤務した。郷土の風景を木版画で表現されている。展覧会は10…