2024-01-01から1ヶ月間の記事一覧

浪曲研究会@高津宮

千日前線谷町九丁目で下車した。高津宮の鳥居をくぐる。結婚式場の二階が会場。満員盛況でご同慶の至り。 ↑真山隼人の浪曲研究会のチラシ 研究会と銘打っているだけ、意欲的な外題が出てくる。沢村さくらさんの三味線が場を盛り立てる。東成区の百軒長屋から…

ありがた〜い香里の成田山

天満橋の京阪シティモールで買い物をした。セーターを買った。大阪市プレミアム商品券で3000円の支出をした。 かつての松坂屋百貨店だ。日本橋筋から天満橋に移った。開店当日はすごい人出であった。階段で座る人もあった。高校一年生だった。屋上には遊…

吉田中大路町ぶらぶら

京阪電車神宮丸太町駅で下車して、熊野神社前まで歩く。聖護院(しょうごいん)あたりには八ツ橋の店が何軒もあり、目移りがする。 吉田神社の大鳥居の南には、吉田神社の社家(しゃけ)らしい家々が並んでいる。同姓の家があり、親戚筋かと推量する。 ↑蔵のある…

石町の三橋楼

『花の下影ー幕末浪花のくいだおれ-』(昭和61年4月、清文堂出版)の67頁に「石町 三橋楼」の絵が載っている。幕末期の大坂のグルメ本だ。316店舗が紹介されている。 執筆が朝日新聞阪神支局とある。執筆者の中に小尻知博記者と犬飼兵衛記者の名が見え…

正月に浪曲を聴く

昨日(1月4日)、阿倍野区民センターに出かけた。浪曲親友協会の恒例行事の「初夢で『見たよ聞いたよ』浪花節」だ。 ↑初夢で「見たよ聞いたよ」浪花節のチラシ ↑真山一郎(歌謡浪曲)↑京山幸枝若(かつて三味線は裏方であった)↑浪曲親友協会員の勢ぞろい↑松浦四…

新喜多は桜宮の氏地だった

かつて城東区新喜多4丁目(今は新喜多東1丁目)に住んでいたことは以前に書いた。今も新喜多新田会所跡が残る。楠有弘さんがご当主である。プロの写真家でもある。 新喜多神社があったが、桜宮に合祀された。新喜多4丁目は桜宮の氏地であった。桜宮のお祭り…