2023-10-01から1ヶ月間の記事一覧

生きた建築ミュージアム

鶴身印刷所の鶴身さんに旧土地台帳と和紙公図を手渡しに行った。「生きた建築ミュージアム」に鶴身印刷所も参加している。 ↑桜小橋の交差点(城東区で交通事故の多い交差点の一つ)↑桜小橋から南に歩く↑京阪電車の高架横↑京阪電車の高架下↑大阪市建設局東野田…

トルコライス

旭区役所までどういうルートで行こうかと思案した。35番守口車庫行きのバスで森小路停留所で下車した。かつては停留所名は旭郵便局前ではなかったか。 あさひあったかバス(100円、70歳以上は無料)で赤川1丁目(おおさか東線城北公園通駅)で下車。あっ…

猪飼野を歩く

大池橋交差点まで市バス(正確には大阪シティバス)を乗り継いだ。南東に大池会館(パチンコ店)がある。南東角に、かつて三鶴航空が入るビルを眺めていた。1階のビルの入り口を見ていた。吃驚した。昭和48(1973)年2月1日に猪飼野の地名は消えた。歴史…

WTCの名称は消えていた

観光バスで14日(土)、都島区京橋駅から53名で夢洲(万博、カジノ用地)ツアーに出かけた。雨が降りだしそうな空模様。45分で夢洲に着いた。セブンイレブンのコンビニもついでに見学する。もちろんお菓子も買った。トイレも借りた。 ↑夢舞大橋(観光バスか…

日比谷公園

19日午前8時50分に新大阪駅の千成ひょうたん前に集合した。早起きが苦手なヒガチャン。コンコースに溢れるインバウンド客や通勤客の人混みに飲み込まれそうになった。 のぞみ318号(09:21発)の車上の人となった。東京駅(11:51着)まで車窓の…

北区老松町

北区老松町の大阪現代画廊で開かれている「木版画セッション3」を鑑賞した。井川泰雄、斎藤義弘、中谷省三の三作家の作品が陳列されている。井川さんは高校の先輩で、初任校で一年間同僚として勤務した。郷土の風景を木版画で表現されている。展覧会は10…

桂塩鯛独演会

桂塩鯛独演会が15日、サンケイホールブリーゼで行われた。桂弥壱、まん我、塩鯛が出演。演目は「軽業」、「代脈」、「応挙の幽霊」、「どうらんの幸助」、「まめだ」。演目もよく選ばれていて、楽しく面白い時間を過ごせた。 ↑サンケイホールブリーゼ かつ…

東京・中央区ぶらぶら歩き

2023年10月12日、霞ヶ関での会議出席のため早朝の新幹線に乗る。久しぶりの早朝からの行動のため、頭と眼が働かない。指定席に腰を下ろして、コックリと眠ってしまった。 ↑新大阪駅↑名鉄特急(名古屋駅を過ぎて)↑松重閘門(名古屋市)が右奥に写ってい…

淀川左岸線工事と長柄運河

長柄運河(中津運河)が果たした役割は、『大淀区史』(昭和63年刊)の「新淀川工事」の項に述べられている。戦後は舟運がなくなり、役割を終えた。今は淀川左岸線工事が進んでいる。 ↑阪急バス中津6丁目停留所↑阪急バスの路線廃止のお知らせ↑阪急バス中津6…

シーサイドラインを走る電車

JR西日本嫌いを自認するヒガチャン。山陽本線で加古川駅まで新快速で行くのが最速なのはわかっている。しかし、へそ曲がりのヒガチャンは、阪神電車・神戸高速鉄道・山陽電車で行くことにした。山陽電車明石駅でJR山陽本線に乗り換え、加古川駅まで行く…

新幹線延伸前の北陸をいく

義母(享年95歳)の葬儀参列のため、何年ぶりかで富山まで電車の旅をする。 金沢駅までサンダーバード号(指定席)で、金沢駅から北陸新幹線で富山駅(自由席)に向かう。 ↑大阪駅11番線ホーム↑大阪駅11番線ホームから見た風景↑大阪駅 敦賀駅の変容には驚き…

丸大食品の創業者

阪俗研代表の田野登さんと会友の澤田耕作さんと三人で「大阪あそ歩」の下見をした。野田阪神駅の藤棚下から出発し、海老江・鷺洲コースの下見をした。通い慣れたコースだが、一人では道迷いのルートだ。 福島図書館の福島区歴史研究会コーナーにお邪魔する。…

「老舗」とは(その参)

阪俗研会友の樋口文さんから情報を先日いただいた。それは、芦屋市奥池南町1-35芦屋ゲート内に「神嵜屋宗兵衛商店」があるということだ。2022年7月にHPのサイトをオープンしたらしい。営業時間が午前10時〜午後4時まで。2023年10月2日…