2023-08-01から1ヶ月間の記事一覧

中野区の天神湯

東京都中野区天神町(現:中野区中野5-1)は、懐かしき第二の故郷(ふるさと)である。母方の祖母が住んでいた。小さな地面に木造の家が建っていた。夫婦と九人の子どもが住んでいた。貧乏人の子だくさんだ。祖父は戦後亡くなり、私の記憶にはない。写真でし…

東下り

ひかり号に乗って、東下りをした。時間帯もあるが、車内は空いていた。欧米系旅行者が目立った。 品川駅で山手線外回りに乗り換え。新宿駅で下車。東口へ出るのに、迷った。歌舞伎町の新宿区役所が目的地だ。17時までになんとかたどり着いた。 そこでは「…

貞徳舎の煉瓦塀

貞徳舎株式会社は創業138年の歴史を有する。耐火煉瓦やガラス坩堝を製造する百年企業。かつて、貞徳舎特種耐火煉瓦工業所と言っていた。今は鶴見区今津北に本社を移転している。 旧貞徳舎本社は、大阪市東成区新喜多町328番地(現在:大阪市城東区新喜…

叔父とシベリア抑留

母方の叔父(長男)は太平洋戦争中に徴兵された。そして、昭和20年に旧満州国牡丹江で旧ソ連軍によってシベリア抑留された。抑留中、ロシア語でソ連軍人と仲良くなったりした。しかし、結核で二度も手術を受け、戦後、日本に帰ってきた。結婚して娘も生まれた…

本町二丁目のビル

1965(昭和40)年に大阪市電に乗って、本町二丁目電停で降りて通学していた。蒲生四丁目から島屋橋行きから春日出車庫行きに乗った。南森町で霞町行きに乗り換えた。通勤・通学客でラッシュ時は混んだ。ライオン橋(難波橋)を渡る途中、車掌が「次は北浜…

山陽電車で加古川へ

月に一度の加古川市へ行く。阪神梅田駅から直通特急で明石駅まで。阪神甲子園駅でお客さんががさっと降りていく。高校野球でご贔屓のチームがあるのだろうか。甲子園球場は、内野も外野もアルプススタンドも完全予約制になっている。野球の聖地に向かう人々…

城東区にあった大阪国技館

昭和29(1954)年に発行された『最新地番入 城東区詳細図』(和楽路屋)を見ていると、城東区古市中通に建築物らしきものが描かれている。それが大阪国技館だ。今は建物は残っていない。石碑が残るのみ。城東区役所に復元模型が陳列されている。 しかし、…

東野田抽水所の8月14日

毎年8月14日が来ると、JR京橋駅に足が向く。京橋駅南口の改札口には駅員が普段はいない。しかし、かつて南口は旧砲兵工廠に勤める通勤客で賑わっていた。片町線と城東線(現大阪環状線)の乗り換え駅だ。 79年前の終戦(敗戦)の前日、アメリカ軍のB29…

大友柳太朗の連鎖劇

連鎖劇は昭和初期に流行したのは以前(天王寺区の壽光寺の項で)触れた。『大劇33年の夢舞台』によれば、「昭和12・13年頃、道頓堀の浪花座で大衆演劇が上演して評判を呼んでいた」と書いている。 昭和41(1966)年3月、大劇が「実演と映画」の二本…