山陽電車で加古川へ

 月に一度の加古川市へ行く。阪神梅田駅から直通特急明石駅まで。阪神甲子園駅でお客さんががさっと降りていく。高校野球でご贔屓のチームがあるのだろうか。甲子園球場は、内野も外野もアルプススタンドも完全予約制になっている。野球の聖地に向かう人々の足取りも軽いだろう。野球に関心のない私には何の感慨もないのだが。

 

f:id:higachanntan:20230809113358j:image阪神梅田駅
f:id:higachanntan:20230809113401j:image↑六甲山が見えてきた

 

 2時間かけて、JR加古川駅に着いた。午前9時に出発して、午前11時に着いた。阪神電車神戸高速鉄道山陽電車を乗り継いで、明石駅でJR山陽本線に乗り換える。加古川駅で昼食を食べる。12時42分発谷川行きに乗る。1両編成だ。

f:id:higachanntan:20230809193747j:image加古川線ホーム

 

 厄神駅で野暮用を済ませる。15時20分加古川駅行きに乗車する。1両編成。シートには座れず。立っている乗客も多い。約10分間の乗車。加古川線の改札口を通過して、加古川駅の改札口を出る。Uターンして、改札口を入る。JR明石駅で下車して、山陽電車明石駅の改札口を入る。
f:id:higachanntan:20230809193759j:image↑奥に淡路島が見える。JR山陽本線から撮影
f:id:higachanntan:20230809193755j:image↑同上
f:id:higachanntan:20230809193742j:image↑同上
f:id:higachanntan:20230809193727j:image山陽電車明石駅に到着
f:id:higachanntan:20230809193751j:image↑同上
f:id:higachanntan:20230809193738j:image↑同上。奥がJR明石駅
f:id:higachanntan:20230809193807j:image直通特急が入ってきた
f:id:higachanntan:20230809193711j:image山陽電車直通特急の車内。空席が目立つが、神戸に近づくにつれて乗客が増える
f:id:higachanntan:20230809193731j:image↑大蔵海岸
f:id:higachanntan:20230809193734j:image↑同上
f:id:higachanntan:20230809193719j:image明石海峡大橋が見えてきた
f:id:higachanntan:20230809193723j:image↑淡路島が見える
f:id:higachanntan:20230809193803j:image↑同上
f:id:higachanntan:20230809193715j:image↑同上

 往路と同じルートをたどって、阪神梅田駅に帰ってきた。海側を走る阪神電車山陽電車には詩情がある。快い疲れが残っている。

 

 最後に、山陽電鉄明石駅で沿線情報誌『エスコート』を話題に取り上げる。8月号の特集は「明姫電鉄HISTORY」。今の山陽電車の前身である明姫電鉄が開通して100年になる。乗り鉄で歴男のヒガチャンとしては触れざるをえない。

 神戸高速鉄道を利用したのは阪神淡路大震災(1995年1月17日)の時以来になる。28年ぶりになる。災害ボランティアで民医連の車に同乗して、番町住宅に安否確認に行ったのだ。神戸市立西市民病院が見えていた。番町住宅が傾いていた。ガソリンスタンドは地盤がしっかりしていて、びくともしていなかった。神戸高速鉄道も甚大な被害を受けた。

f:id:higachanntan:20230810163714j:image↑『ESCORT』8月号の表紙
f:id:higachanntan:20230810163718j:image↑明姫電鉄HISTORY
f:id:higachanntan:20230810163710j:image↑同上
f:id:higachanntan:20230810163706j:image↑同上
f:id:higachanntan:20230810163702j:image↑同上

 

【参考文献】

同志社大学鉄道同好会OB会ホームページ(「山陽電車(3)西代−兵庫間の道路併用軌道」)を2023年8月10日に閲覧。

神戸高速鉄道株式会社ホームページを2023年8月10日に閲覧。