中浜にもあった段蔵

 城東区中浜出身の有名人とくれば、叶姉妹の姉役の叶恭子が挙げられよう。

 城東区中浜公園の近くに彼女の住む家があったと聞いた。大阪市立中浜小学校、大阪市城陽中学校まで進学したらしい。彼女の生育地を調べたいと思った。

 しかし、見つけられなかった。別の収穫があった。

 中浜にも段蔵があったのだ。医師のお宅であった。

f:id:higachanntan:20230213041251j:image↑旧中浜村の段蔵
f:id:higachanntan:20230213041255j:image↑同上
f:id:higachanntan:20230213041239j:image↑同上
f:id:higachanntan:20230213041247j:image↑同上
f:id:higachanntan:20230213041243j:image↑敷地の北西に建つ段蔵

 

 中浜2丁目に大阪市立中浜小学校がある。城東区内で小学校統廃合の対象(森ノ宮小学校、今福小学校)になっている。

f:id:higachanntan:20230213042017j:image大阪市立中浜小学校
f:id:higachanntan:20230213042006j:image大阪市立中浜小学校の運動場
f:id:higachanntan:20230213042009j:image掲示
f:id:higachanntan:20230213042001j:image大阪市立中浜小学校の正門
f:id:higachanntan:20230213042013j:image国旗掲揚塔か

 

 中浜小学校から西に向かった。衛門橋まで上がると、平野川が流れている。白山神社が鎮座する。

 白山神社の創建は詳細にわかっていない。応永(室町時代)までは中浜・鴫野・森村の氏神であった。天正四(1576)年、石山の合戦で織田信長本願寺の僧顕如の争いで社殿が烏有に帰した。

 明治五(1872)年、村社に叙せられる。明治十八(1885)年、淀川の洪水のため荒蕪地になる。明治十九年から二十年にかけて地所を検分せられ、元通り社地を決めた。

 

f:id:higachanntan:20230213042510j:image白山神社の東側
f:id:higachanntan:20230213042525j:image浄土真宗正圓寺↑
f:id:higachanntan:20230213042502j:image↑町並み
f:id:higachanntan:20230213042458j:image浄土真宗正圓寺
f:id:higachanntan:20230213042541j:image
f:id:higachanntan:20230213042533j:image
f:id:higachanntan:20230213042537j:image白山神社
f:id:higachanntan:20230213042522j:image↑梅の枝におみくじ
f:id:higachanntan:20230213042506j:image白山神社の境内(イチョウ大阪府天然記念物指定)
f:id:higachanntan:20230213042518j:image↑衛門橋から森ノ宮方面を見る

f:id:higachanntan:20230213042529j:image↑低地に街が広がる

 

 中浜地域は西に今里筋が走り、東に平野川が流れている。平野川に架かる衛門橋を渡れば森之宮(旧砲兵工廠、城東練兵場)につながる。今はUR賃貸住宅群が並んでいる。

f:id:higachanntan:20230218031608j:image↑千間川公園
f:id:higachanntan:20230218031601j:image
f:id:higachanntan:20230218031605j:image↑千間川の石碑か

 

【参考文献】

白山神社由緒略記』(白山神社)