野江3丁目の段蔵

 野江水神社の石碑を調査に行く。太平洋戦争の城東区の戦跡を調査する目的だ。地蔵盆の準備をされる地域の方々の熱意を見ながら、境内の「日支事変大東亜戦争慰霊塔」を撮影した。

 隣に大阪市立榎並小学校がある。創立148年の伝統校だ。教頭先生のご案内で校庭を調査した。「野江橋」の親柱が残っていた。どこに架かっていた橋なのか。

f:id:higachanntan:20220825002923j:image榎並川(井路川)に架けた橋なのか
f:id:higachanntan:20220825002948j:image
f:id:higachanntan:20220825002943j:image黒ずんでいる。戦火の影響か
f:id:higachanntan:20220825002952j:imageのえはし
f:id:higachanntan:20220825002957j:image野江橋
f:id:higachanntan:20220825003002j:image
f:id:higachanntan:20220825002929j:image
f:id:higachanntan:20220825002938j:image榎並?何の石か
f:id:higachanntan:20220825002934j:image

 現在の校門は東側にあるが、かつては西側にあった。校門の前の道路にかつて、京阪電車が走っていた線路の跡だ。そこは「夜店通り」と呼ばれている。

 

f:id:higachanntan:20220825004145j:image野江3丁目の地図

 野江三丁目の路地を入ると、都市計画がされてないので、道が入り組んでいる。道に迷う。浄土真宗大谷派来迎寺の甍が目につく。昭和八年の建築である。

 「わかまつ園」の表示のある立派な家が見えてくる。O氏の邸宅である。低湿地の土地を安く買い漁ったので他人の土地を踏まなくても、生駒山まで行けるということばが残っている。

 段蔵が二つ残っている。

f:id:higachanntan:20220825015844j:image
f:id:higachanntan:20220825015836j:image
f:id:higachanntan:20220825015839j:image
f:id:higachanntan:20220825015832j:image
f:id:higachanntan:20220825015824j:image
f:id:higachanntan:20220825015819j:image
f:id:higachanntan:20220825015828j:image

【参考文献】『榎並と野江の歴史』(大森久治)