通天閣に赤信号が点灯したか

 大阪民俗学研究会の行事に参加して、前回は「西川きよし」のことを書いた。その日の行程について書くのを忘れていたので、今回は続編を書いておく。

 地下鉄中央線に乗車して堺筋本町駅に着く。中央区役所に行き、中央区のガイドブックをいただく。田野登さんが30年前に調査した松屋町住吉町の造花問屋を訪ねるも、マンションになっていた。お菓子や花火などを買いに来た記憶が蘇る。

 中央区役所にはかつて大阪市立東高校が建っていた。大阪市東区北久太郎町にあった。もともと東区教育会が大阪市に寄付した高等女学校が前身であった。ロの字型の校舎(鉄筋コンクリート造、3階建)。運動場は対角線で100メートルもなかった。100メートル走はできず、野球部はフライの練習をよくしていた。木造の講堂(2階建)は、東京の華族女学校(女子学習院)に似せた建物と聞いた。大阪大空襲に耐えて、焼け残った。築港の方まで遮るものがなかったと担任の先生(島村弥生先生)が言っていた。ステンドグラス、大理石が校舎内に見られた。エレベーターがあったが、金属回収のため跡だけが残っていた。

 今は都島区に移転している。校内に「陵南会館」がある。そこに講堂の瓦やステンドグラス、資料などが保存されている。「陵南」とは、近鉄南大阪線高鷲駅を北に歩くと、雄略天皇陵がある。今は羽曳野市の施設が建つが、かつてそこは「陵南学園」と呼んでいた。運動会をする場所であった。高鷲駅の踏切を渡り、畑の中を歩くと陵南学園の門柱があったのだ。

 

 松屋町筋は、高校生時代の遊び場であった。クラブ活動は生物部。ドブ川の東横堀川に向かってプランクトンネットを投げていた。プランクトン調査をしていた。田野さんの30年前の記憶では、南行き一方通行の両側に駐車が続いていた。私の記憶もトラックや乗用車が駐車しては、また発車する繰り返しであった。活気があった。堺筋には市電が走っていた、その後地下鉄が走った。一方の松屋町筋には反対運動があり、市電が走らなかった。堺筋の繁栄に比べて、松屋町筋にはデパートや大企業が進出しなかった。人形やおもちゃ問屋では個人や中小企業主が購買力がある時には反映したが、経済環境の変化で影響を直接受けたのだろう。

 

 寄り道をしたので、阪俗研の行事の報告に戻ろう。

f:id:higachanntan:20221229113011j:image↑安堂寺橋ビル(4階建て)
f:id:higachanntan:20221229113020j:image↑松葉屋(うさみ亭と変わっている)
f:id:higachanntan:20221229113015j:image↑けつねうどんの松葉屋
f:id:higachanntan:20221229113023j:image↑戎橋商店街
f:id:higachanntan:20221229113027j:image↑戎橋から東方を見る
f:id:higachanntan:20221229113033j:image↑グリコの看板
f:id:higachanntan:20221229113038j:image↑戎橋
f:id:higachanntan:20221229113042j:image↑新世界の立体看板
f:id:higachanntan:20221229113046j:image↑同上
f:id:higachanntan:20221229113054j:image↑法善寺横丁の「大阪ぐらし」の歌碑
f:id:higachanntan:20221229113102j:image織田作之助文学碑
f:id:higachanntan:20221229113058j:image↑正弁丹吾亭は10年前に廃業
f:id:higachanntan:20221229113106j:image↑「月の法善寺横丁」の歌碑
f:id:higachanntan:20221229113050j:image↑遠くに通天閣が見える
f:id:higachanntan:20221229113151j:image↑赤信号の通天閣を想像していたが‥
f:id:higachanntan:20221229113110j:image通天閣商店街
f:id:higachanntan:20221229113134j:image↑同上
f:id:higachanntan:20221229113141j:image↑新世界のづぼらや
f:id:higachanntan:20221229113118j:image横綱
f:id:higachanntan:20221229113146j:image↑同上
f:id:higachanntan:20221229113123j:image↑同上
f:id:higachanntan:20221229113127j:image↑同上
f:id:higachanntan:20221229113130j:image↑同上
f:id:higachanntan:20221229113114j:image阿倍野筋にあった明治屋酒店(昔と同じ店構え)

 

  コロナ禍の第8波の赤信号が点灯した。通天閣の日立マークや天候サインがどうなっているのかを見届けたかった。暗闇の通天閣は、展望台の明かりのみであった。外国人観光客の団体がしきりにカメラのシャッターを切っていた。コロナの感染者数が増加しているが、今年こそマスクを外せるだろうか。