淀屋橋の大阪市役所から市バス(正確には大阪シティバス)に乗って、なんばまで行った。国道25号線(御堂筋)がどう変わったのかを目で確かめるためだ。国道とはいえ、大阪市に御堂筋は移管されている。1車線が歩道(歩行者用道路や自転車道)になろうとしているからだ。
銀杏の葉も落ちている
船場センタービル
新橋のロレックス前の列
1車線がなくなっている
市バスからの眺め
心斎橋大丸前のパック
福島県を想像させる異様な光景だ
心斎橋大丸前
同上
同上
はり重前の御堂筋
村野藤吾設計の新歌舞伎座
歩道が広がり、自転車道(南行きだが)もできている
なんば高島屋前
柵ができて、通行できなくなっている
自転車道
かつてスモーカーが屯していた広場
世界を惹きつける人中心の広場へ
かつて堺筋に続く市電が走っていた
なんば広場改造計画と謳うが‥
2年後に「なんば広場改造計画」が完成するらしいが、その時に大坂はどうなっているだろうか。金儲けだけが先行する都市になっていないだろうか。大坂の粋(すい)が消失していないことを祈る。